便利屋が考える収納術~『浮かせる収納グッズ』を活用してお部屋の空間を広く使ってみましょう!~
こんにちは!
いつもお世話になります。
ここ最近、朝晩は寒い日もありますが早いものですっかりと春らしくなりましたね。
新生活をしている人も多く居られるかと思いますが、
本日は『浮かせる収納』について書いてみたいと思います。
これまで何度かまとめさせて頂いたこととして、
- 物はなるべく地べたに置かない
- 物は分類をしながら収納をする・・・引き出しの中や、物の大きさに関わらず分類をすることで、物が散らかることを防ぐ最初の一歩になる
といったことを書いてきましたが、これらをすることでお部屋が持つ空間の美しさは大いに発揮されるのではないでしょうか。
最近は、ホームセンターや100円均一のお店でも物を浮かせて収納する為のグッズはとても多く売られていると思います。
物を収納する際に、どこかに置くのではなく空間美が発揮される収納法が好まれる
様になっているのかとも思います。
ショッピングセンターやモールなどの商業施設でも、広々とした空間を活かす工夫がされていたりもしますよね。
物を多く使う場所として、キッチンやお風呂などが挙げられると思いますが、
色々なものを多く、そして頻繁に使うからこそ、収納方法の工夫をすることで空間に余裕が生まれ、日々の生活のしやすさも格段に上がるのではないでしょうかね。
名古屋の便利屋まるべでは、各ご家庭様のご事情に合わせて、お部屋を最大限広く使うためのお手伝いをさせて頂いております。
今回ご紹介させて頂いた、浮かせて収納を吸うる為のお部屋作りから、デッドスペースの活用まで、幅広くご対応させて頂いております。
お気軽にご連絡、ご相談下さいませ。
