2025年版 夏の光熱費対策~便利屋がお勧めする電気代を節約するための最新版の知恵について!~
こんにちは!
いつもお世話になります。
今年もやはりというか…強烈な猛暑になっていますが、いかがお過ごしでしょうかね!?
今回はこれまでにも何度か書いてきた光熱費対策について、最新版として書いてみたいと思います!
まずは簡単なおさらいをしてみると、
- エアコン効率を上げる為には・・・『フィルターのお掃除はこまめにする』『遮光カーテンを使って、外部からの熱気を遮断する』『サーキュレーターやミストを併用する』『二重サッシを設置する』
- クーラーを使わない方法で電気代を節約したい時は・・・『ミスト+扇風機を使う』
といったことを書いてきました!
今年からは、
ハンディ扇風機に冷却プレートが付いたものが今年はより安価にて販売されていたり
もします。
この商品って、毎年続いている40度前後の猛暑にはとても有効的に使える物だとも思いますね!
両手に一台ずつ持ちながら、身体を二か所冷やすことでとても効果が上がると思います。
(外出先では抵抗があるかもしれませんが、室内でクーラー代を節約したい時など、扇風機を併用しながらこの方法を取ってみることも良いかとも思います!)
今の食費や遊行費用における物価高騰って急激すぎるとも思いますので、
電気代を極力削りながら生活をすることも時には必要になるかとも思いますが・・・、やはり色々な方法や知恵は使いたいものですね!
何をするにしても総力戦の時代なのかとも思わされたりもします(*’▽’)
やはり・・・最もお勧めな光熱費対策は『お部屋の気密性を高めること』でもあるのですが、
今回書かせて頂いた様な色々な方法も是非とも知っておいて欲しいものですね!
名古屋の便利屋まるべでは、各ご家庭様のご予算に応じた『光熱費対策仕様の為のお部屋作り』のお手伝いをさせて頂いております。
一度、お部屋を光熱費対策の仕様にすると、ずっと有効的でもありますしね!
お気軽にご連絡、ご相談下さいませ!
